ちば歯科医院|医療法人百成会

予約制・各種保険取扱お気軽にお問合せください

0197-51-1300

院長のブログInformation

入れ歯は 美しいお口元を再現します



お元気ですか。well-being!! 歯科医師の雅です。

お口の健康から、人生の幸福をもたらします。

歯が無くなると、どうなりますか。
あごの骨がやせて、歯肉がやせてしまいます。

自分に合った入れ歯(義歯)を作って装着すると
歯・歯肉・歯槽骨(しそうこつ)が戻ります。



上は無歯顎(むしがく)歯が1本もありません。
下は4歯残存で、歯の付け根に細菌を認めます。

あごの高さに違いがあります。上に比べて、
下の奥歯の顎堤(がくてい)がやせています。



上顎(じょうがく)の口腔内写真です。
土手の高さに違いがあります。

歯周病が原因で抜けると、骨がやせるため
土手が低くて、細くなります。

歯が抜ける時期にも違いがあります。
早く抜けると、あごも大きくやせます。

 

下顎(かがく)の口腔内写真です。
土手の幅が狭くなり、低くなっています。

下あごの方が、やせているのが大きいです。
あごがやせた部分は、ピンクの床で回復します。

残存歯に、クラスプというバネが付きます。
不潔になりやすいので、要注意です。



入れ歯を装着していない時の、お口元です。
口角が下がり、口唇が薄くなります。




正しい高さに回復しようとすると、
これだけ、あごの骨がやせています。

 

下顎から、人工の歯を並べてみます。
残存歯を基準にした、人工歯はい列です。



上顎の人工歯を並べてみます。
かつて歯があった場所に、歯を並べます。



こうして、上下顎の歯が並びます。
これで良いかどうか、試着をします。



入れ歯の高さが適切だと、お口元の見た目が
美しく変わります。若返りの瞬間です。

口角が上がるように、お口元の体操も必要です。
口輪筋、口角挙筋を、筋トレします。

歯が無いところに、元通りに歯を戻して
形態と機能を回復することが、私達の仕事です。



今回は、ロウ義歯試適というプロセスです。
次回は、いよいよ新義歯完成装着となります。

入れ歯を適切に作るまでが、前半の治療で
入れ歯で調整して食べるのが、後半の治療です。

私の人生も、元通りに戻したい時があります。
入れ人生があれば、嬉しいのですが。(笑)

well-being !!

医療法人百成会
ちば歯科医院 千葉雅之

力のコントロール重要 メンテ20年



お元気ですか。well-being!! 歯科医師の雅です。

お口の健康から、人生の幸福をもたらします。

差し歯が取れた…という主訴(患者さんの訴え)
で来院される方が、少なくありません。

削った後の歯が短くて、取れる場合があります。
これは技術的に、治療法を変えることにします。

かむ力が強すぎて、脱落する場合があります。
これは、かむ力のアンバランスが原因です。



62歳男性の口腔内写真です。
今から約20年前(2004年)初診時の写真です。

主訴は「右上2番と左下4番に歯を入れたい」と
申して来院なさいました。

歯と歯肉の境目にある、白い詰め物の周りが
黒くなっています。

こんな時は「かむ力が普通の方よりも強い」と
考えて、力のコントロールが必要です。




上下顎の咬合面(歯のかむ面)写真です。
咬耗(こうもう)が進んでおり、面が平らです。

左下には、⑤6⑦のブリッジが装着されています。
その手前が、左下4番で根が黒くなっています。

この歯を助けるのは、なかなか大変です。
汚れを取って、適切な高さで仕上げます。

これで、治療は終わりではありません。
治療から4年後(2008年)のパノラマ写真です。



左下7番、ブリッジを支えている奥歯が歯根破折
して来院され、抜歯となりました。

左右のかみ合わせを見ると、バランスが悪いこと
に気がつきます。

右でも左でも、歯の数が同じで、同じ力でかむ
ことが大切です。

夜間就寝時も、脳のストレスを発散するために
歯ぎしりを行うため、ナイトガードも必要です。



初診から10年目(2014年)のパノラマ写真です。
左右の歯数に、違いが出て参りました。

左下奥歯が抜けてなくなり、右側だけでかむ
偏咀嚼(へんそしゃく)状態です。

左下の歯がないと、左上の歯が伸びてきます。
2017年に、やっと部分入れ歯を装着しました。

入れ歯のかむ力は、天然歯の1/3程度です。
右 : 左 = 10 : 3 の状態で、外すと10 : 0 です。



治療開始後20年(2024年)のパノラマ写真です。
力のコントロールをして、メインテナンスです。

先日、お姉様と築地に美味しい物を食べに出かけ
東京に部分入れ歯を忘れて来たそうです。

現在82歳ですが、本当に元気です。
定期的なメインテナンスは、本当に重要です。



2カ月に一度、定期的なメインテナンスの主役は
歯科衛生士のよしえさんです。

徹底して、お口の中のプラークコントロール、
バイオフィルムの機械的除去をしています。

患者さん思いで、スタッフからの信頼も厚く、
困った時に、本当に頼りになる存在です。



力のコントロール
は、歯科医師である私の
役割です。毎回かむ力をチェックします。

力のコントロールと、細菌のコントロール
これが人生でも大切です。

私も部屋をきれいにお掃除し、人間関係の
力具合をコントロールしないとダメですね。

well-being !!

医療法人百成会
ちば歯科医院 千葉雅之




予後とは 病気の経過と結末を考える



お元気ですか。well-being!! 歯科医師の雅です。

お口の健康から、人生の幸福をもたらします。


歯科医院に来院する際に、何を希望しますか。
「◯◯を△△して欲しい」


患者さんの訴えを、患者さんの声で聞きます。
これが「主訴」(しゅそ)です。


主訴の改善(しゅそのかいぜん)

主訴の改善が、来院初日の目標です。
患者さんの望みを叶えることが大切です。

歯科医療には、二つの療法があります。
対症療法と原因療法です。

初日の希望は、麻酔せずに、歯を削らずに、
後で戻ることができる対症療法を行います。


対症療法(たいしょうりょうほう)


病気によって生じた症状を和らげる治療法です。
熱が高いと解熱剤を飲む、ような方法です。

歯に穴が開いたら、削って詰めるのは対症療法。
かぶせ物が取れたら、付け直しも対症療法です。

その場しのぎ治療法なので、再発します。
何度も同じ症状で、歯科医院に通院します。


原因療法(げんいんりょうほう)

病気の原因を取り除き、再発を防ぐ治療法です。
私は可能な限り、原因除去療法にこだわります。

むし歯で穴が開いたら、削って詰めるのではなく
むし歯になった原因を、唾液検査で調べます。

かぶせ物が取れたら、取れた原因がなぜなのか
徹底的に調べて、患者さんに説明します。


診査(しんさ)

患者さんから、人生の物語や生活背景を聞いて
全身・お口の中・歯をよく調べてみます。

今までかかった全身の病気、歯の病気を理解して
現在の症状(現症)を把握します。

レントゲン写真で、外からは見えない歯の内部を
把握します。客観的な根拠になります。


診断(しんだん)

数多くの診査から、唯一の診断を付けます。
診断を間違えることを、誤診と言います。


誤診すると、どんな治療法を選択しても、
病気は良くなりません。

「診断なくして治療なし」という言葉もある程に
診断は重要です。診断が正しい医師が名医です。


予後(よご)

診断後の治療法は、3つ以上提案いたします。
説明後に、患者さんが治療法を選択します。

治療後の予測を(予後)と呼びます。
予後良好・予後不良な、治療法があります。

正しい診断名のもとに、インフォームドチョイス
治療法の説明と選択が大切です。

後先(予後)を考えた行動が、大切ですね。
私も予後良好な人間で、ありたいものです。(笑)

well-being !!


医療法人百成会
ちば歯科医院 千葉雅之

結果にコミットする インビザライン



お元気ですか。well-being!! 歯科医師の雅です。

お口の健康から、人生の幸福をもたらします。

子どもの頃から、歯並びが気になりますか ?
大人になった今でも、ガマンしていませんか ?



結果にコミットするライザップは、
ダイエットしたイメージが明確です。

きっと、このようになれるのだと信じて
結果が出るまで、がんばるのでしょう。



インビザラインは、1997年にアメリカの
アライン・テクノロジー社で開発されました。

治療がスタートする前に、全ての治療計画を
立てて、結果を「みえる化」します。

日本には、2006年に正式販売が始まりました。
今では、世界でNo.1のマウスピース矯正です。



これが治療前の、歯並びです。
上顎と下顎の正中線がズレています。

ゴールイメージを見ることができれば、
何歳でも、チャレンジしたくなります。



これが治療後の、歯並びシミュレーションです。
上下顎の歯がかみ合い、正中線も一致しました。

ワイヤーを使わない、透明な装置(アライナー)
矯正です。歯にピッタリで、目立ちません。


これが、アライナーと呼ばれる装置です。
上下の歯に、一日22時間装着していただきます。

食事の後は、フロスを行い、歯ブラシで丁寧に
ブラッシングとなります。



左が、インビザラインによるアライナー矯正、
右が、従来型のワイヤー矯正です。

全面360度覆われて、歯を移動します。
4つのアライナーで、1㎜移動する設計です。


右側方から見ると、かみ合っていませんね。
右上の前歯も、外を向いています。

見た目より、咀嚼(そしゃく)が心配です。
これでは、胃を悪くしてしまいます。


治療後は、こんなにキレイになります。
前歯・奥歯も磨きやすくなります。

年齢に応じて、アライナーの交換間隔は
異なります。1週間〜2週間ごとの交換です。


左側方から見ると、開咬(かいこう)状態です。
これでは、食事してもかめずに丸飲みです。

長い間、この状態でしたので、本人はさほど
気になりませんが、下の結果をみると驚きます。



インビザラインの治療で、奥歯までかむことが
できるようになります。圧巻です。

64枚の治療が終了したら、笑顔がキレイになり
結婚が決まりました。口福=幸福 状態です。

結果にコミットする「ライザップ」
結果をみえる化する「インビザライン」

私もメタボリックシンドロームの仲間入りで、
患者さんになろうか、考え中です。(笑)

well-being !!

医療法人百成会
ちば歯科医院 千葉雅之

 

アルツハイマー型認知症 歯科で予防



お元気ですか。well-being!! 歯科医師の雅です。

お口の健康から、人生の幸福をもたらします。

加齢に伴い、かかりたくない病気がありますか。
それは「認知症」ですね。

厚生労働省の報告では、日本の認知症・高齢者は
増加している傾向にあります。



2012年に462万人、2025年に730万人(驚)
65歳以上の高齢者の約5人に1人が認知症です。

今や認知症は、誰もが関わる可能性のある身近な
病気です。自動車の運転も、危険になります。

この認知症「防げるものなら防ぎたい」ですね。
歯周病の治療で予防することができるのです。



認知症の2/3、アルツハイマー型認知症は
歯科医院でプラークと歯石の除去が有効です。

九州大学の武先生が発表した論文は、
世界中を駆けめぐった、最新の研究結果です。

確かに、当院に定期的メンテで通院中の患者
さんは「認知症の発症率」が少ないのです。



当院に通院していないアルツハイマー型認知症の
患者さんから、往診依頼が入りました。

右上のブリッジがグラグラしていて気になる
という主訴は、介護士から連絡を頂戴しました。

抜歯になることを予想して、日曜日の午前中に
施設を訪問しました。胃ろうを造設しています。



上の歯は、右側⑥5④のブリッジのみ残存し
下の歯は、前歯だけが歯列不正の状態です。

歯石がガッチリ付いており、口呼吸です。
口を開いたまま、寝たきりの状態でした。

◯◯さん、こんにちは。と声がけしても
あいさつを返すことができない状態です。



右上のブリッジは、こんな状態で誤飲・誤嚥の
危険性があります。

歯周病が重度に進行してしまい、
前後・左右・上下方向にグラグラの状態です。

重度歯周炎の診断名で、抜歯することにします。
無痛で、浸潤麻酔を施しました。



歯の周りに麻酔をしたり、歯を抜こうとすると
左手が出てきて、手をつかまれてしまいます。

認知症の患者さんでは、よくあることです。
私の左手と握手しながら、抜歯してみます。

耳元でのささやきも重要です。
声を抑えて「大丈夫ですよ」と優しく伝えます。


抜歯器具一式を忘れて訪問したため、私の指で
このブリッジを把持(はじ)して抜歯しました。

ブリッジの周囲に、歯石が沢山ついています。
長い間、歯科医院に通院できなかったようです。

歯周病菌が、歯周ポケットから歯肉の中に入り
脳に到達して、認知症を発症した可能性大です。



抜いた後は、圧迫止血を行い、往診終了です。
目は隠しておりますが、穏やかになりました。

アルツハイマー型認知症を予防するために、
定期的なメインテナンスに歯科に通いましょう。

私も認知症にならないように、努めます。(笑)
皆さんも、認知症を予防して参りましょう。

well-being !!

医療法人百成会
ちば歯科医院 千葉雅之

誕生会・節分 イベント大切 歯科医院



お元気ですか。well-being!!歯科医師の雅です。
お口の健康から、人生の幸福をもたらします。

今週は、たかし先生の誕生会を開催しました。
石の上にも三年、当院で大活躍の歯科医師です。



心優しいたかし先生は、毎月2日間土日をかけて
審美日本一・SJCDの勉強会に参加しています。

全国の優秀な先生と切磋琢磨している新進気鋭で
勉強家の歯科医師です。将来が楽しみです。



スタッフから、一人一言の寄せ書きを頂戴し、
嬉しくて、満面の笑みがこぼれておりました。

みんなで円になり HAPPY BIRTHDAY ソングを
合唱です。Happy Birthday Dear たかし先生 !!



奥様のゆか先生も、当院の勤務医です。思えば、
お二人は院内で、結婚をお祝いしました。

ゆか先生も、たかし先生に寄せ書きしました。
そこに愛はあるんか?大地真央さんが熱唱です。



愛がある職場環境、ステキですね。
患者さんにも「愛フル」な気持ちで歓迎です。

そして今日は、2月3日で節分の日です。
しずかさんが入れ物、はるかさんが豆準備です。



スタッフ一人分の落花生が、ご覧の通りです。
とても嬉しい配当に、みんなニッコリです。

節分は、季節を分けると書きます。
暦の上では、今日から春が始まります。



「鬼は外、福は内」と豆をまいて、邪気をはらい
年の数だけ豆を食べて一年間の幸せを祈ります。

米と同じエネルギー源で、霊力を持つ豆をまくと
病や災いをはらい、豆を食べて力をもらいます。



みんな思いがけず、豆をもらって嬉しそうです。
午後2時から診療なのに、この笑顔です。

節分で豆まきの意味を初めて知った歯科衛生士
あいちゃんも、ニコニコして大喜びです。



豆を握って、自分の箱に巻きました。
「鬼は外、豆は内」で今年は業務効率化です。

企画から準備まで、一手に手がけてくださった
保育士のはるか先生、ありがとうございます。



誕生会から節分まで当院は、一年に一度の
イベントを大切にする文化があります。

私も今、落花生の殻を割って食べながら、
このブログを書いています。(笑)

年の数だけ食べるので、結構食べます。
一年に一度、年を重ねたことに感謝する日です。

well-being !!

医療法人百成会
ちば歯科医院 千葉雅之

休診のお知らせ

4月10日(水)、6月1日(土)は休診とさせていただきます。

 

代わりに4月11日(木)、5月30日(木)は診療いたします。

 

最期まで自分らしく 在宅の医療介護



お元気ですか。well-being!! 歯科医師の雅です。
お口の健康から、人生の幸福をもたらします。

「人生の幸福」を感じるためには、立ち止まって
自分の人生を俯瞰(ふかん)することが大切です。

目の前のことに追われている「虫の目」ではなく
上から大きく見下ろす「鳥の目」が必要です。



そこで、奥州市役所から保健師さんをお招きして
自由参加形式の勉強会を開催しました。

当院のスタッフおよび保健師さんも、私よりも
若くてピチピチのメンバーばかりです。

それでも、自分の人生について、大切な家族の
人生について、考える良い機会となりました。



資産情報の記入欄です。借入金や保証債務などの
負債も相続の対象となります。怖いですね。

市内の空き家数も増加しているそうです。
住まいの今後も、家族や親族と相談が必要です。



ペットや形見分け・遺品の整理も大切ですね。
遺品の整理希望、遺言書も記載欄があります。

生前整理は、人生を豊かにしてくれた大切な
ものや思い出の管理です。整理整頓が重要です。



私のこれから…について書く欄もあります。
介護や終末期医療に関する質問です。

知的・精神障がいや認知症の方に、成年後見制度。
かかりつけ医と相談する人生会議もあります。



わたしを知ってください、これからのわたしは
自分はどんな人間なのかを知る上で有効です。

記入してみないと「自分自身が自分のことを
分かっていない」ような気がします。(笑)



私のエンディングを記入するページです。
葬儀について、連絡してほしい人を書きます。

遺族の3/4は、家族が亡くなってから数時間以内に
葬儀社を決めています。霊安室で即決もあります。



お墓・埋葬についての記載欄です。
お墓、分骨、埋葬費用、仏壇まであります。

ここまで来ると私も、自分の人生は自分の責任で
準備する必要があると感じてきました。



最終章は、私の終活プランです。
ついつい先延ばしにしてしまうのが、終活です。

やっておかなければいけないこと(Needs)
やっておきたいこと(Wants)を考えます。



大切なあなたへ 手紙を書く欄もあります。
ビックリですね。すべてが一つになっています。

書いてみようかなぁ…と思います。
生前に見られると恥ずかしいような文章です。



今、生きていることの有り難さを痛感する
良い勉強会となりました。

生きているだけでまるもうけ…ですね。
今日もありがたく、食べましょう。(笑)

well-being !!

医療法人百成会
ちば歯科医院 千葉雅之

わたしの生き方ノート 奥州市版



お元気ですか。well-being!! 歯科医師の雅です。
お口の健康から、人生の幸福をもたらします。

奥州市にある在宅医療介護連携推進協議会は、
医療と介護の関係者で構成される組織です。

2016年に設置され、地域包括ケアシステムの構築・
推進に向けた活動を行っています。

協議会が発行した「わたしの生き方ノート」は、

自分のこれまでを振り返り、これからの時間を
どう生きるかを考えるきっかけになります。



自分の人生を振り返るのは、なかなか大変です。
生き方ノートは、自問自答できる優れ物です。

1. すべての項目を埋めようとしなくても大丈夫
2. 書き換えても大丈夫
3. 家族に伝えましょう
4. 定期的に見直しましょう

一度自分に向き合って、自分史を書くことは重要
だなぁ…と感じる内容です。

自分の使命とは何か、自分は何のために生まれて
来たのかを考える機会になるツールです。



誕生からこれまでを思い出し、一度きりの人生を
振り返り、自分に向き合う時間を持ちましょう。

自分史は、自分のルーツや半生を文章にするもので
書くことで自分自身への理解が深まります。

書くことで、自分自身への理解が深まります。
自分史は、自分と大切な人の「心の教科書」です。



家系図は、相続を考えるためにも重要です。
自分の法定相続人は、誰なのかを確認できます。

法定相続人となるのは、配偶者と家族です。
民法で定めた被相続人の財産を相続できる人です。

とても分かりやすい記入用紙です。
事実を満たすだけで、相続問題も安心です。(笑)



私のいまは、自分の身の回りに関する記録です。
情報記入は大変ですが、書くとスッキリします。

人生の5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の
ように、頭の中がキレイになると良いですね。

メールアドレス記入や、救急隊員に知らせたい欄も
あります。残された家族に情報共有が可能です。



死後は事務処理も大変になります。自分でも良く
分からないほどに、書類置き場もバラバラです。

一目で見てまとめることができる、優れ物です。
記入後は、一つのファイルにまとめてみましょう。

私も、自分の情報をまとめてみようと思います。
アナログに加えデジタル契約もあるから大変です。



奥州市在宅医療介護連携推進協議会を運営する
地域包括支援センターの職員は、皆優秀です。

こんなに素晴らしいツールを考えてくださり、
本当に頼りになる存在で、気配りの達人です。

忙しさに追われている私こそ、
生き方ノートを書かないといけません。(笑)

well-being !!

医療法人百成会
ちば歯科医院 千葉雅之




▲上に戻る