見逃さないで!食べる力が低下しているサイン
食事中や食後
にムセる
食べ物が
喉につかえる
口の中に
食べ物が残る
液体が
飲み込みにくい
食事に時間が
かかる
食べ物が
鼻に流れる
見逃さないで!食べる力が低下しているサイン
肺炎は、日本人の死因第3位となっていますが、
高齢者の肺炎の約7割は、誤嚥が原因です。
口の中の細菌を減らし、 飲み込む機能を高め、
誤嚥性肺炎を予防することが大切です。
ほとんどの歯がなく、義歯も使用していない人は
認知症の発症リスクが高まるというデータがあります。
お口の環境を整え、噛めるようにすることは、
心と身体の健康、そして、脳の健康にもつながります。
0197-51-1300
通院が困難な方の多くが、お口の健康や食べること・
飲み込むことに悩みを抱えています。
当院は、歯科治療や口腔ケアを通して、食べる力を回復し、
心と身体の健康、そして生きる意欲の向上を目指します。
通院できない患者さんのために、訪問診療を行っております。
ご依頼から24時間以内に、往診に参ります。
お困りの方は、遠慮なくリクエストしてください。
訪問診療で口腔ケアをして差し上げた、患者さん達です。
みな、笑顔になります。
口腔ケアの重要性は、患者さんから学びます。